公立学校共済組合女子学生会館

公立学校共済組合女子学生会館

COMMUNICATION

ベルフィーユだより

キンモクセイの甘い香りに包まれます

IMG_8779 修正

一雨ごとに秋の訪れを感じる頃、会館はキンモクセイ(金木犀)の甘い香りに包まれます。

正門のイチョウ並木の間や南門のサルスベリに隣接した場所に、まあるく剪定されたキンモクセイが植えられています。

     

甘くてどこか懐かしい香りのする先には、無数のつぼみをつけたオレンジ色の可愛らしいキンモクセイの花を見つけることができます。

キンモクセイは、開花期間が約1週間と短いですが、春のジンチョウゲ(沈丁花)、夏のクチナシ(梔子)とともに、三大香木と呼ばれています。

     

また、中庭には、小さな紫色の花が連なって咲いているヤブランも。

雨の日、オンブバッタトレニアの葉の下で雨宿りをする姿にほっこり。

   

会館では、ナンテンハナミズキの葉が薄紅色に染まり、秋の景色が広がりつつあります。

   


「ベルフィーユだより」では、会館の “旬な情報” をお届けしています。

以下の記事もご覧ください。

令和8年度新入館者の受付を開始します!

年度途中からのご入館も受け付けております

今年度2回目の体験入館を実施します